テレビ朝日系の人気番組『人生の楽園』(2025年7月19日放送)で紹介された「ベリーズパーク郡山」は、まさに“人生を変える一粒”と呼ぶにふさわしい場所です。
福島県郡山市・片平町に位置し、園主の城清里仲さんが卵巣がんの闘病と韓国での子育てを経て立ち上げたこの農園では、108品種・約2,000本のブルーベリーをポット式養液栽培という福島県初の方法で育て上げています。
園内は「ブルーベリーミュージアム」と称され、各品種にキャラクターや味の説明がつくため、訪れる誰もが自分の“推し”を見つける楽しさを味わえます。
体験は予約制で、時間無制限に108品種を食べ比べできるスタンダードコースに加え、コンパクトな「ぷち食べ比べ」や、食事付きのランチ&夕方肉焼きコースなど多彩。
さらに早朝には「一番果」の摘み取り+モーニング体験も開催され、味も雰囲気も格別な時間が流れます。
併設カフェでは、150粒分のブルーベリーを使ったヨーグルトスムージー、ソフトクリーム、チーズケーキ、ブルーベリーピザなどオリジナルメニューが並び、テイクアウト用の果実やジャム、オンラインでの苗販売も充実しています。
アクセスは東北道郡山ICから車で約5分、JR郡山駅からは車・バスで20分程度。無料駐車場に大型バスも駐車可と、グループやファミリー層にも対応。
短期集中公開のこの夏、自然と味覚・癒しを同時に楽しめるベリーズパーク郡山は、まさに“人生の楽園”への入口といえます。
ベリーズパーク郡山とは?番組と園の基本情報

テレビ放送日・番組概要
テレビ朝日系列の「人生の楽園」にて、2025年7月19日放送の回で福島・郡山市の「ベリーズパーク郡山」が紹介されました。
園主・城清里仲さんの壮絶な闘病と再出発の物語、そして108種類ものブルーベリーによるユニークな体験が、「人生を変える一粒」として視聴者の共感を呼びました。
園主・城清里仲さんのプロフィールとストーリー
城清里仲さん(旧姓:じょうせりな)は元助産師。
卵巣がんと闘病した後、韓国での育児に孤立感を感じながらも、故郷の郡山でブルーベリーの持つ“癒やし”に希望を見出し、2018年から苗の栽培を開始。
2021年に園をオープンし、今では108品種、約2,000本をポット式養液栽培で育てています。
家族の協力と地域支援を受け、ブルーベリーの魅力を広げる場所づくりに励んでいます。
園の所在地・アクセス(郡山ICより車5分/駅から公共交通)
所在地は「福島県郡山市片平町字鍛治田62」。
東北自動車道・郡山ICまたは郡山中央スマートICから車で約5分。
駐車場は無料で40台分(大型バスも可)を完備し、JR郡山駅からは車またはバスで約20分です。
108品種ブルーベリーミュージアムの魅力

108品種・約2,000本のポット栽培
ベリーズパーク郡山では、ポット式の養液栽培によって、福島県では初の試みとして108品種・約2,000本のブルーベリーを育成しています。
養液栽培により、栄養が木一本一本に最適に行き渡り、糖度と粒の大きさが大幅に向上。
農園全体を見ると、春にはスズランのような白い花が一斉に咲き誇り、一面が花海のように彩られます。
各ポットには独自キャラクターと説明が設けられ、訪れた人がそれぞれの品種を識別しながら栽培状況や味の違いを視覚的にも楽しめる工夫が凝らされています。
食べ比べ体験コース(時間無制限/予約制/料金)
ブルーベリーミュージアム最大の魅力は「時間無制限」で108品種を食べ比べられるスタンダード体験。
土日の朝に完全予約制で開催され、大人(中学生以上)は2,500円(税込、園内で使える500円券付き)、小学生1,200円、幼児650円です。
この他、祝日に30分・5品種程度を味わえる「ぷち食べ比べ」(大人1,800円など)や、石焼肉+ブルーベリーの夕方コースなど、シーンに応じた多様な体験オプションも用意されています。
スタンダードコースは時間制限がなく、ゆったりとお気に入りの品種を探すのに最適です。
品種紹介タグや見つけ方の工夫(キャラ・味メモ付き体験)
農園内では、108品種それぞれに可愛いキャラクターと味の特徴(甘味・酸味・香り・食感)を示す紹介タグ付きで展示。
初めて訪れる人でも「さわやか系」「濃厚系」「大粒系」など分類がひと目でわかるため、自分好みに合った品種を効率良く探せます。
さらに、「ぷち食べ比べ」では完熟見分けポイントも教えてくれるなど、目利きの楽しさも得られる仕組みで、ブルーベリー初心者でも飽きずに味覚の探求が可能です。
併設カフェ&オリジナルメニュー紹介

150粒ブルーベリースムージー&ソフトクリーム
2025年7月時点で、園内のカフェ「ピッコロカート」では毎週金・土・日のお昼時に、150粒以上のブルーベリーを使用した濃厚スムージーと、無添加「きよミルク」ソフトクリームが登場します。
例えば、冷凍または生の果実を100g以上贅沢に使ったブルーベリーヨーグルトスムージーは、腸内環境を整える岩瀬牧場のヨーグルトとの相性が抜群で、「身体が目覚める」「幸せホルモンが出る」とリピーターからも評価が高いです。
また、ソフトクリームのトッピング版ではブルーベリーと合わせた“プレミアムパフェ”も人気で、暑い時期に体験したい一杯です。
希少品種ピザ・パフェ・チーズケーキなど多彩メニュー
園のカフェメニューには、ブルーベリー×チーズや黒酢などを組み合わせた創作軽食が揃います。
具体的には、デニッシュ生地ベースの「ブルーベリーとゴルゴンゾーラのピザ」(税込880円)、ブルーベリーソースを添えた「放牧豚ソーセージ」(税込600円)、グルテンフリーグラノーラとブルーベリーを盛った「グリークヨーグルト&グラノーラ」(税込880円)などが、7月中旬以降に登場しています。
さらに、ブルーベリーの果実感と色どりを楽しめる「チーズケーキ&ブルーベリー」や「プレミアムパフェ」は、SNSでも常に注目されています。
通販・ジャム・苗販売などオンライン展開あり
園ではカフェに加え、オンラインでの直売サービスも展開されています。
生果は予約制で金・土・日曜日に受け渡し可能、冷凍ブルーベリーやジャム、ブルーベリーコンフィチュール、そして数量限定の苗セットなどもショップで購入できます。
特にジャムやコンフィチュールは保存料不使用で、「農園の味をそのまま家庭で」と好評です。
予約・営業時間・アクセスの詳細

営業日・時間(カフェ・摘み取り体験)
ベリーズパーク郡山は、摘み取り体験(ブルーベリー食べ比べ)が7月〜8月17日の期間、毎週土・日・祝日に実施されます。
体験は朝9:00または10:00スタートで、事前予約が必要です。
カフェおよび直売所は金曜・土曜が7:30~15:00、水曜はドリンクのみ10:30〜14:00、日曜・祝日は9:00〜15:30に営業しています。
月・火・木曜は休園となります(2025年7月時点)。
予約方法(公式サイト・SNS・電話)
摘み取り体験は予約制で、公式予約フォームまたは電話・Instagram DMで申し込めます。
スタンダードコースは公式フォームから日程と人数を選びます(電話:080-9634-3131)。
公式InstagramやThreadsでも予約リンク案内があり、DM経由でお取り置きや個別相談も可能です。
カフェのみ利用や冷凍・ジャムの購入は予約不要ですが、ブルーベリー生果は品薄のためSNSでの取り置きが推奨されます。
料金体系・支払い(コース別・割引・持ち帰り)
摘み取り体験の料金は以下の通りです。
- スタンダードコース(土日祝 9:00/10:00〜)
大人(中学生以上)2,500円(500円券付き)、小学生1,200円、幼児(3歳以上)650円、3歳未満無料。
大人は2回目以降500円割引特典あり。 - ぷち食べ比べ(祝日9:00〜30分・5品種程度)
大人1,800円、小学生1,000円、3歳以上500円。
予約不要。 - ランチコース(土日11:30〜)
大人3,000円(ピザ)、3,500円(カレー)。
食べ比べ+スムージー+食事付き。 - 夕方肉焼きコース(土曜16:30〜)
大人6,500円、ハーフサイズ4,000円(小学生以下・65歳以上選択可)。
ブランド肉+食べ比べ+スムージー。
摘み取り果実は量り売りで100gあたり400円。支払いは現金とクレジットカード対応(オンライン予約時)です。
まとめ

郡山市片平町の「ベリーズパーク郡山」は、テレビ朝日『人生の楽園』(2025年7月18日放送)でも紹介され、108品種・約2,000本のブルーベリーを使った“ブルーベリーミュージアム”が話題沸騰中です。
養液ポット栽培による高糖度&大粒の果実を、キャラクタータグ付きでじっくり見比べられるのが大きな魅力。
早朝のプレミアム体験では、糖度が最も高くなる「1番果」を摘み取るイベントも開催され、モーニングセット付きで特別感満載です。
併設カフェでは「きよミルク」ソフトに150粒使用のブルーベリースムージー、パフェ、チーズケーキ、ピザなどオリジナルメニューが充実。
Instagramでも連日メニュー写真が投稿され、訪問前から視覚で楽しめます。
イベントも精力的で、春先には「ブルーベリーのお花見まるしぇ」(5月5日開催)で地元キッチンカーやワークショップを実施。
フードや手作り品を楽しむ場として家族連れに好評です。
6月末には、プレデスティネーションキャンペーン特別企画として「早朝1番果の初摘み食べ比べ+モーニング」も催行され、福島の食の魅力をPRしています。
アクセスは郡山ICより車で5分、JR郡山駅から20分程度。クルマでの訪問が便利で、駐車場は大型バスにも対応します。
予約制の摘み取り体験やカフェ利用は特に週末に人気のため、公式サイトやInstagramで最新の空席状況・天候・営業情報を必ずチェックしてください。
「人生の楽園」で紹介されたストーリーを体現するこの場所は、味・体験・学び・癒やしのすべてが揃った、まさに“人生の楽園”。
108品種を実際に食べ比べて「推しブルーベリー」を見つける楽しみは、他では味わえない特別な体験です。
早めの予約と情報チェックで、最高のブルーベリー体験をぜひ楽しんでください!
コメント