2025年3月30日放送の『バナナマンのせっかくグルメ!!』3時間スペシャルでは、番組開始12年目、ゴールデンレギュラー開始6年目を迎え、初めて日村勇紀さんのグルメ探しだけで構成された特別編が放送されました。
日村さんは「日本全部食っちゃうからな!」と意気込み、千葉県館山市、沖縄県宮古島市、北海道札幌市、長野県上田市といった全国の人気観光地を巡り、地元の人々が薦める絶品グルメを堪能しました。
館山市では、新鮮な地魚をふんだんに使用した豪快な海鮮丼や、地元ブランド牛を使ったふわふわのハンバーガー、さらに4種の味噌をブレンドした濃厚味噌ラーメンを味わいました。
宮古島市では、1日30食限定の2時間じっくり煮込まれたほろほろソーキ定食に舌鼓を打ち、札幌市ではデカ盛りの柔らかすぎる霜降りステーキを堪能。
上田市では、濃厚な魚介豚骨スープのつけ麺や、とろとろチャーシュー&角煮の豪華盛り合わせに大興奮の様子でした。
スタジオには井桁弘恵さん、近藤春菜さん(ハリセンボン)、山下美月さん(乃木坂46)をゲストに迎え、収録は大いに盛り上がりました。
特に山下さんは、収録2日前に一人で京都を旅行していたそうで、その際に出会った衝撃のグルメを紹介。
その独特なトークに、バナナマンのお二人も思わずずっこける場面がありました。
この3時間スペシャルは、視聴者にとっても新たなグルメスポットを知る良い機会となり、次回の旅行計画の参考になる内容でした。
千葉県館山市のおすすめグルメ
2025年3月30日に放送された『バナナマンのせっかくグルメ!!』3時間スペシャルでは、千葉県館山市の魅力的なグルメスポットが紹介されました。
以下に、番組で取り上げられた館山市の絶品グルメ3選をご紹介します。
新鮮地魚てんこ盛り海鮮丼
館山市は豊かな漁場に恵まれ、新鮮な海の幸が楽しめることで知られています。
番組では、地元漁師が自信を持っておすすめする漁港直営の食堂が紹介されました。
ここでは、朝獲れの地魚をふんだんに使用した豪華な海鮮丼が提供されています。
ネタは日替わりで、マグロ、ブリ、タイ、アジなど、その日最も新鮮な魚介類が盛り付けられます。
特に、プリプリとした食感と濃厚な旨味が特徴の地元産ウニがトッピングされることもあり、訪れる度に異なる味わいを楽しめます。
ご飯は酢飯ではなく、炊き立ての白米を使用し、魚の旨味を引き立てています。
また、味噌汁や小鉢もセットになっており、ボリューム満点の一品です。
地元の方々だけでなく、観光客にも大変人気があり、開店前から行列ができることも珍しくありません。
新鮮な海の幸を存分に味わいたい方には、ぜひ訪れていただきたいスポットです。
地元ブランド牛のふわふわハンバーガー
館山市内の老舗喫茶店では、地元ブランド牛を使用した特製ハンバーガーが提供されています。
このハンバーガーは、肉厚でジューシーなパティが特徴で、ふわふわのバンズとの相性が抜群です。
パティには、地元産の新鮮な野菜と特製ソースがトッピングされており、味わい深い一品となっています。
番組内では、ゲストの山下美月さんもこのハンバーガーを堪能し、その美味しさに感動していました。
喫茶店の落ち着いた雰囲気の中で、地元の味を楽しむことができるため、観光客にもおすすめのスポットです。
4種の味噌をブレンドした濃厚味噌ラーメン
館山市内の人気ラーメン店では、4種類の味噌を独自にブレンドした濃厚な味噌ラーメンが提供されています。
スープは深いコクと旨味が特徴で、もちもちとした中太麺との相性が抜群です。
トッピングには、柔らかく煮込まれたチャーシューや新鮮な野菜がたっぷりと乗せられており、食べ応えのある一杯となっています。
地元の常連客からも高い評価を受けており、館山を訪れた際にはぜひ味わっていただきたいラーメンです。
以上、番組で紹介された館山市の絶品グルメをご紹介しました。
新鮮な海の幸や地元ブランド牛、こだわりの味噌ラーメンなど、多彩な味わいを楽しめる館山市。
ぜひ訪れて、これらの美味しい料理を堪能してみてはいかがでしょうか。
沖縄県宮古島市のおすすめグルメ
1日30食限定!2時間煮込んだほろほろソーキ定食
宮古島市の伊良部島に位置する「いりくんやぁ ソーキ亭」は、2023年6月にオープンしたソーキ汁定食の専門店です。
このお店の看板メニューであるソーキ汁定食は、1日限定30食とされており、2時間かけてじっくりと煮込まれたソーキ(豚のあばら肉)は、箸で簡単にほぐれるほど柔らかく仕上がっています。
スープは地元産の冬瓜や昆布、島人参などの島野菜とともに煮込まれ、素材の旨味が溶け込んだ優しい味わいが特徴です。
定食には、炊きたてのご飯、小鉢3品、デザートが付いており、ボリュームも満点です。価格は1,500円で、島民の方は1,000円で提供されています。
店内は手作りの温かみある雰囲気で、訪れた人々からは「ソーキがホロホロで美味しい」「お店のご夫婦が素敵」といった声が寄せられています。
営業時間は11:00から15:00までで、定休日は火曜日です。
宮古島を訪れた際には、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
北海道札幌市のおすすめグルメ
デカ盛り!やわらかすぎる霜降りステーキ
札幌市中央区に位置する「ステーキハウス 魔法のらんぷ」は、2017年8月にオープンしたステーキ専門店です。
この店の看板メニューである霜降りステーキは、肉質が非常に柔らかく、口の中でとろけるような食感が特徴です。
ステーキはデカ盛りサイズで提供され、ボリューム満点ながらも上質な味わいを楽しめます。
店内は落ち着いた雰囲気で、カウンター席とテーブル席が用意されており、一人でもグループでも訪れやすい空間となっています。
地元の食材を活かしたサイドメニューや、厳選されたワインリストも魅力の一つです。
営業時間はランチタイムが11:30から14:30、ディナータイムが17:00から22:00までで、定休日は月曜日です。
札幌を訪れた際には、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
長野県上田市のおすすめグルメ
濃厚魚介豚骨スープのつけ麺
上田市内にある人気ラーメン店「麺賊 喜三」は、濃厚な魚介豚骨スープのつけ麺で知られています。
このつけ麺は、豚骨と魚介をじっくりと煮込んだスープが特徴で、深いコクと旨味が楽しめます。
麺は太めのストレート麺で、もちもちとした食感がスープとよく絡みます。
トッピングには、味玉やメンマ、ネギなどが添えられ、ボリュームも満点です。
地元の常連客からも高い評価を受けており、上田市を訪れた際にはぜひ味わっていただきたい一品です。
とろとろチャーシュー&角煮の豪華盛り合わせ
同じく「麺賊 喜三」では、つけ麺とともに提供されるトッピングとして、とろとろに煮込まれたチャーシューと角煮の豪華盛り合わせが人気です。
豚肉をじっくりと煮込むことで、柔らかくジューシーな食感に仕上げられています。
特製のタレがしっかりと染み込んでおり、ご飯との相性も抜群です。
つけ麺と一緒に注文することで、さらに満足度の高い食事を楽しむことができます。
以上、番組で紹介された上田市の必食グルメをご紹介しました。
歴史と自然が豊かな上田市で、これらの美味しい料理を堪能してみてはいかがでしょうか。
まとめ
2025年3月30日に放送された『バナナマンのせっかくグルメ!!』3時間スペシャルでは、日村勇紀さんが日本各地の絶品グルメを堪能しました。
番組では、千葉県館山市の新鮮な地魚を使った海鮮丼や地元ブランド牛のハンバーガー、沖縄県宮古島市の1日30食限定のソーキ定食、北海道札幌市のデカ盛り霜降りステーキ、長野県上田市の濃厚魚介豚骨つけ麺など、多彩なグルメが紹介されました。
これらの情報は、番組公式サイトや関連ニュース記事から得られたものです。
視聴者として、日村さんが各地で美味しい料理を楽しむ姿は、旅の魅力や食の楽しさを再認識させてくれました。
これらのグルメスポットを訪れることで、その土地ならではの味や文化を直接感じることができるでしょう。
次回の旅行計画の参考として、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
コメント