2025年4月29日、モデル・女優として活躍する田中芽衣さんが、自身のInstagramを通じて結婚を発表しました。
お相手は1歳年下の男性で、「優しさと深い愛情を持ち、誠実さと人間力に人として心から尊敬できる方」と紹介し、「共に過ごす時間の中で、何気ない日々に幸せを感じ、この先も一緒に歩んでいきたいと思うようになりました」と結婚に至った経緯を明かしています。
田中芽衣さんは2000年1月28日生まれ、熊本県出身。
2014年にティーン向けファッション誌『Ranzuki』の専属モデルとしてデビューし、2015年にはTBS系ドラマ『天皇の料理番』で女優デビューを果たしました。
その後も『先に生まれただけの僕』や『こんな未来は聞いてない!!』などのドラマに出演し、2022年には映画『炎上シンデレラ』で初主演を務めるなど、着実にキャリアを積み重ねてきました。
また、写真家として個展を開催したり、自身のアパレルブランド「mememi」をプロデュースするなど、クリエイターとしても活躍しています。
多方面で才能を発揮する田中さんの姿勢は、多くのファンにとって刺激となっていることでしょう。
この記事では、田中芽衣さんのこれまでの経歴や最新の活動、そして結婚に至るまでの歩みを詳しくご紹介します。
彼女の魅力とこれからの展望に迫りたいと思います。
田中芽衣のプロフィールと基本情報
生年月日・出身地・身長・血液型
田中芽衣(たなか めい)さんは、2000年1月28日生まれの25歳で、熊本県熊本市の出身です。
身長は164cm、血液型はO型です。
幼少期は喘息を患い、入退院を繰り返す日々を過ごしましたが、その経験が彼女の強い意志と多彩な才能を育む原点となりました。
中学時代にはファッションに興味を持ち、自らブログやツイキャスで情報を発信するなど、早くから自己表現の場を求めて活動していました。
所属事務所と活動開始時期
田中芽衣さんは、芸能事務所「クオリアム」に所属しています。
彼女の芸能活動は2014年、14歳のときにティーン向けファッション誌『Ranzuki』の専属モデルとしてスタートしました。
当時、ツイキャスでの配信を通じてスカウトされ、事務所のスタッフが熊本まで訪れたことがきっかけで上京し、本格的なモデル活動を開始しました。
その後、2015年にはTBS系ドラマ『天皇の料理番』で女優デビューを果たし、以降はモデル業と並行して女優としても活躍の場を広げています。
趣味・特技・SNSアカウント
田中芽衣さんの趣味はフィルムカメラと洋服で、特技はピアノとダンスです。
フィルムカメラに関しては、2017年と2018年に個展を開催するなど、写真家としても活動しています。
また、ファッションへの造詣も深く、2017年には自身のアパレルブランド「mememi」を立ち上げ、デザインディレクターとしても活躍しています。
SNSでは、Instagram([@mei_tnk](https://www.instagram.com/mei_tnk/))やX(旧Twitter)を通じて日常や仕事の様子を発信し、ファンとの交流を大切にしています。
モデル・女優としてのキャリア
モデル活動の始まりと専属誌
田中芽衣さんは、2014年12月、ティーン向けファッション誌『Ranzuki』(ぶんか社)の専属モデルとして芸能活動をスタートしました。
当時14歳で、熊本県から上京し、モデルとしてのキャリアを築き始めました。
その後、2017年11月からはさまざまなファッション誌でレギュラーモデルを務め、同世代の女性から高い支持を得ています。
彼女のファッションセンスと個性的なスタイルは、多くの若者に影響を与えています。
女優デビューと主な出演作品
田中芽衣さんは、2015年にTBS系ドラマ『天皇の料理番』で女優デビューを果たしました。
同作では、高浜家の三女・鈴子役を演じ、家族の絆を描く物語の中で存在感を示しました。
その後、2017年には日本テレビ系ドラマ『先に生まれただけの僕』で金井恵美役を務め、2018年にはフジテレビ系ドラマ『こんな未来は聞いてない!!』で櫛田陽役を演じるなど、着実に女優としてのキャリアを積み重ねています。
2019年にはテレビ東京系ドラマ『新米姉妹のふたりごはん』で高木絵梨役を演じ、親の再婚により姉妹となった主人公たちの友人として、物語に彩りを加えました。
映画初主演『炎上シンデレラ』とその反響
2022年11月4日、田中芽衣さんは映画『炎上シンデレラ』で初主演を務めました。
同作は、スキャンダルで芸能界を追放された女優・安西みつほが、再起を図る姿を描いた作品で、田中さんは主人公・みつほを演じました。
彼女の繊細な演技と存在感が評価され、女優としての新たな一面を見せることに成功しました。
完成披露上映会では、「主演で少し不安な部分もあったんですけど、キャストの皆さんや監督さんとたくさん力を合わせて、素晴らしい作品になったんじゃないかな」と喜びを語りました。
また、みつほの役柄について「口数の少ない不思議な子なので、表情や目の動きといった、言葉以外のところに注目してほしい」と紹介し、演技へのこだわりを明かしています。
この映画を通じて、田中芽衣さんはモデル・女優としての幅広い才能を証明し、今後のさらなる活躍が期待されています。
多才なクリエイターとしての顔
写真家としての活動と個展開催
田中芽衣さんは、モデル・女優としての活動に加えて、写真家としても才能を発揮しています。
2017年4月には初の個展「tanacamera」を開催し、自ら撮影したポートレートや風景写真を展示しました。
翌2018年8月には、渋谷のRUNWAY channel Lab.SHIBUYAにて再び「tanacamera」を開催し、約38点の作品を展示。会場では、彼女が愛用するフィルムカメラ「京セラ SAMURAI x3.0」と「Contax T2」も紹介され、写真家としての一面が注目されました。
アパレルブランド「mememi」のプロデュース
2017年4月、田中芽衣さんは自身のアパレルブランド「mememi(メメミー)」を立ち上げ、クリエイティブディレクターとして活動を開始しました。
「どんな時も輝く女の子に」をコンセプトに、ラメ素材や星・月のモチーフを取り入れたシャイニーな世界観を展開。
洋服だけでなく、バッグやアクセサリーなどの小物アイテムも充実しており、ティーンに似合う大人っぽさをプラスした甘すぎない大人カワイイデザインが特徴です。
ブランドはECサイトを通じて販売され、初日には400万円の売上を記録するなど、若者を中心に高い支持を得ています。
CM・広告出演歴
田中芽衣さんは、数多くのCMや広告に出演し、その透明感あるルックスと自然体の演技で注目を集めています。
2018年には、栄光ゼミナールの個別指導専門塾「栄光の個別ビザビ」のTVCMに出演し、「のびしろガール」として話題に。
また、花王のシャンプー&トリートメント「and and」のCMでは、ラブリーサマーちゃんが作詞作曲した楽曲とともに、田中さんの日常を描いた9パターンのオリジナルミュージックビデオが公開されました。
さらに、KDDIの新料金プラン「povo」のCMにも出演し、若者を中心に広く認知されています。
最新の話題とプライベート
2025年4月の結婚発表とその詳細
2025年4月29日、モデル・女優として活躍する田中芽衣さん(25歳)は、自身のInstagramアカウント([@mei_tnk](https://www.instagram.com/mei_tnk/))を通じて結婚を発表しました。投稿では、「いつも応援して下さっている皆様へ」と題し、「私事で大変恐縮ではございますが、かねてよりお付き合いしていた方と結婚致しましたことをご報告申し上げます」と報告。
お相手については「彼は一つ年下で、優しさと深い愛情を持ち、誠実さと人間力に人として心から尊敬できる方です」と紹介し、「共に過ごす時間の中で、何気ない日々に幸せを感じ、この先も一緒に歩んでいきたいと思うようになりました」と結婚に至った経緯を明かしました。
さらに、「これまで支えてくださった皆さまに、心より感謝申し上げます。これからも変わらぬ努力を続けながら、温かい家庭を築いてまいりたいと思っております」と感謝の意を述べ、ウェディングドレス姿の写真も公開しました。
SNSでの発信とファンとの交流
田中芽衣さんは、InstagramやX(旧Twitter)を通じて日常や仕事の様子を発信し、ファンとの交流を大切にしています。
特にInstagramでは、ファッションやライフスタイルに関する投稿が多く、彼女のセンスや価値観を垣間見ることができます。
また、ファンからのコメントにも積極的に返信するなど、双方向のコミュニケーションを重視しており、フォロワーからの支持を集めています。
今後の活動予定や展望
結婚を発表した田中芽衣さんですが、今後も芸能活動を継続する意向を示しています。
女優業を中心に、モデルやクリエイターとしての活動も継続予定であり、新たな挑戦にも意欲的に取り組んでいるとのことです。
また、SNSを通じてファンとの交流を続けることで、より多くの人々に自身の活動を知ってもらいたいと考えているようです。
まとめ
田中芽衣さんは、モデル・女優としての多彩なキャリアを築き上げ、2025年4月29日に自身のInstagramを通じて結婚を発表しました。
お相手は1歳年下の男性で、「優しさと深い愛情を持ち、誠実さと人間力に人として心から尊敬できる方」と紹介されています。
彼女は「共に過ごす時間の中で、何気ない日々に幸せを感じ、この先も一緒に歩んでいきたいと思うようになりました」と結婚に至った経緯を明かし、感謝の気持ちを述べています。
田中さんは2000年1月28日生まれ、熊本県出身。
2014年にファッション誌『Ranzuki』の専属モデルとしてデビューし、2015年にはTBS系ドラマ『天皇の料理番』で女優デビューを果たしました。
その後も『先に生まれただけの僕』や『こんな未来は聞いてない!!』などのドラマに出演し、2022年には映画『炎上シンデレラ』で初主演を務めるなど、着実にキャリアを積み重ねてきました。
また、写真家として個展を開催したり、自身のアパレルブランド「mememi」をプロデュースするなど、クリエイターとしても活躍しています。
多方面で才能を発揮する田中さんの姿勢は、多くのファンにとって刺激となっていることでしょう。
今回の結婚発表は、彼女の人間性や価値観が垣間見えるものであり、今後の活動にも注目が集まります。
家庭を築きながらも、モデルや女優、クリエイターとしてさらなる飛躍を遂げる田中芽衣さんの姿を、これからも応援していきたいと思います。
コメント