ベスコングルメで大注目!箱根強羅温泉の絶品グルメ&名湯ガイド

当ページのリンクには広告が含まれています。
ベスコングルメで大注目!箱根強羅温泉の絶品グルメ&名湯ガイド

箱根・強羅温泉エリアは、自然の美しさと温泉の癒し、そして多彩なグルメが融合した魅力的な観光地です。

特に、2025年4月27日放送のTBS番組『ベスコングルメ』では、俳優の風間トオルさんが強羅の絶品グルメを巡る様子が紹介され、注目を集めました。

番組では、名店の極厚カツサンドや地元ブランド牛の極上バーガー、和食料理の名店による極上五目釜めしや地元ブランド豚のとろとろ角煮など、箱根が誇る絶品グルメが続々と登場しました。 

また、強羅エリアには、自然に囲まれたカフェやスイーツ店も点在しています。

例えば、強羅公園内の「一色堂茶廊」では、静岡の名店「ブランジェ ベックファン」から仕入れた食パンを使用したフレンチトーストや、見た目も可愛らしい真っ赤なリンゴのケーキなど、素材にこだわったスイーツが楽しめます。 

さらに、強羅駅から徒歩1分の「はこね天空のテラス」では、大文字山を一望できる絶景の中で、ふわふわの天空の抹茶パンケーキやプリン、チーズケーキなどのスイーツを堪能できます。 

このように、箱根・強羅温泉エリアでは、温泉と共に、地元の食材を活かした多彩なグルメやスイーツを楽しむことができます。

訪れる際は、ぜひこれらのスポットを巡って、箱根の魅力を存分に味わってください。

目次

ベスコングルメで紹介された箱根強羅の絶品グルメ

極厚カツサンドの名店

箱根強羅で極厚カツサンドを提供する名店として知られるのが「銀かつ工房」です。

この店のカツサンドは、厚さ約3cmの豚ロースカツを使用し、外はサクサク、中はジューシーな仕上がりが特徴です。

特製のソースとシャキシャキのキャベツが絶妙にマッチし、ボリューム満点ながらもペロリと食べられると評判です。

テイクアウトも可能で、観光の合間に手軽に楽しめるのも魅力の一つです。

地元ブランド牛の極上バーガー

強羅エリアで地元ブランド牛を使用した極上バーガーを提供するのが「BOX BURGER 宮城野本店」です。

こちらのハンバーガーは、相州牛100%のパティを使用し、ジューシーで肉の旨味が凝縮されています。

バンズは外はカリッと、中はふんわりとした食感で、パティとの相性も抜群です。

新鮮なレタスやトマト、オニオンが加わり、食べ応えのある一品となっています。

店内はアメリカンな雰囲気で、観光客にも人気のスポットです。

和食料理の名店の極上五目釜めし

和食料理の名店として知られる「田むら銀かつ亭 本店」では、極上の五目釜めしを提供しています。

この釜めしは、地元の新鮮な食材をふんだんに使用し、鰹と昆布の出汁で炊き上げられています。

具材には、地元産の野菜や鶏肉、海老などがバランスよく入っており、素材の旨味がご飯に染み渡っています。

炊き立ての釜めしは香り高く、ふっくらとした食感が楽しめます。

落ち着いた和の雰囲気の店内で、ゆったりと食事を楽しむことができるのも魅力です。

箱根強羅温泉でおすすめのグルメスポット

田むら銀かつ亭 本店

「田むら銀かつ亭 本店」は、箱根強羅温泉エリアで長年愛されている老舗のとんかつ店です。

看板メニューの「豆腐かつ煮」は、地元の豆腐店「銀豆腐」の特注豆腐に豚ひき肉を挟み、米油でヘルシーに揚げた後、土鍋で玉子とじにした一品です。

この料理は、店主の母親のために考案されたもので、柔らかく食べやすいことから、幅広い年齢層に支持されています。

店内は落ち着いた和の雰囲気で、座敷席も用意されており、ゆったりと食事を楽しむことができます。

営業時間は月・木~日曜日の11:00~14:30、17:00~19:00、火曜日は11:00~14:30で、定休日は水曜日です。

懐石料理 花壇

「懐石料理 花壇」は、旧宮家の洋館を利用した高級旅館「強羅花壇」内にある懐石料理店です。

四季折々の旬の食材を活かした懐石料理を、格式ある和の空間で楽しむことができます。

料理は見た目にも美しく、味わい深い一品一品が提供され、特別な日の食事や記念日にも最適です。

完全予約制で、ランチとディナーのコースが用意されています。

アクセスは箱根登山鉄道「強羅駅」から徒歩約3分と便利な立地にあります。

GORA BREWERY & GRILL

「GORA BREWERY & GRILL」は、箱根強羅エリアで地元のクラフトビールとグリル料理を楽しめるレストランです。

店内で醸造された新鮮なクラフトビールは、地元の天然水を使用しており、ビール愛好家に人気です。

料理は地元食材を活かしたグリル料理が中心で、ビールとの相性も抜群です。

モダンで開放的な店内は、カジュアルな雰囲気で、友人や家族との食事に最適です。

営業時間や定休日は季節やイベントによって変動するため、訪問前に公式サイトで確認することをおすすめします。

箱根強羅温泉の魅力的な宿泊施設とグルメ

強羅花扇

「強羅花扇」は、全室に自家源泉の露天風呂を備えた高級旅館で、京都の料亭で修行を積んだ料理長による月替わりの京懐石料理が提供されます。

地元箱根の新鮮な野菜や小田原港から直送される鮮魚、最高ランクの飛騨牛など、厳選された食材を使用し、季節感あふれる料理が楽しめます。

お食事は、開放感のある半個室のお食事処で提供され、プライベートな空間でゆったりと食事を堪能できます。

季の湯 雪月花

「花鳥」では、地元で取れた魚介類をふんだんに取り入れた山海の四季彩鍋と和食会席の組み合わせが楽しめます。

一方、「風月」では、和牛しゃぶしゃぶと寿司会席が提供され、新鮮な食材を目の前で調理するライブ感も魅力です。

翠光館

「翠光館」は、強羅公園に隣接する全10室の小規模旅館で、自家源泉の展望大浴場からの眺望が魅力です。

夕食は、四季折々の食材を活かした和食料理が提供され、お刺身や天ぷら、卓上で温めるお鍋などが並びます。

食事は食堂で提供され、夕食は18:00から、朝食は8:00からとなっています。

箱根強羅温泉で楽しむカフェ&スイーツ

一色堂茶廊:自然に囲まれて楽しむ、強羅公園の絶品スイーツ

「一色堂茶廊」は、箱根強羅公園内に位置するカフェで、自然豊かな環境の中でこだわりのスイーツやサンドイッチを楽しめます。

特におすすめなのが「フレンチトースト」(990円/税込)で、静岡の名店「ブランジェ ベックファン」から仕入れた食パンを使用し、自家製のアパレイユに24時間漬け込んでからじっくりと焼き上げられています。

外はカリッと香ばしく、中はふわとろの食感が特徴で、甘さ控えめながらもパン自体にしっかりと味が染み込んでおり、メープルシロップをかけずとも満足感があります。

季節ごとに変わるフルーツとホイップクリームが添えられ、味のバリエーションも楽しめます。

また、「真っ赤なリンゴのケーキ」(880円/税込)も人気で、見た目も味わいも楽しめる逸品です。 

coffret:ご当地食材を使ったプリンとシュークリームの専門店

「coffret(コフレ)」は、強羅駅から徒歩3分の温泉旅館「天翠茶寮」内に2022年11月1日にオープンしたパティスリーで、ご当地食材を使ったプリンやシュークリームが楽しめます。

看板メニューの一つ「ザクザク強羅シュー」は、黒糖を表面に塗り、かりんとうのようなザクザクしたクッキー生地が特徴で、中には濃厚なカスタードクリームが詰まっています。 

また、「シューコフレ」はスティックタイプで、ナッツを散らしたクッキー生地と神奈川県産の柑橘フレーバーが楽しめる一品です。

テイクアウト専門のため、旅の道中や宿でのおやつ、お土産にも最適です。

はこね天空のテラス:絶景とともに味わうふわふわパンケーキ

「はこね天空のテラス」は、箱根強羅駅から徒歩1分の場所に位置し、大文字山を一望できる絶景テラスが人気のカフェです。

看板メニューの「天空の抹茶パンケーキ」は、ふわふわの生地に抹茶の風味が広がり、見た目も美しい一品です。

その他にも、プリンやチーズケーキなどのスイーツが揃っており、観光の合間に立ち寄るのに最適なスポットです。

まとめ

箱根強羅温泉は、温泉と共に地元の食材を活かした多彩なグルメが楽しめる魅力的なエリアです。 

『ベスコングルメ』で紹介された極厚カツサンドや地元ブランド牛のバーガー、極上五目釜めしなど、訪れる価値のある逸品が揃っています。 

また、老舗の「田むら銀かつ亭 本店」や「懐石料理 花壇」、クラフトビールが楽しめる「GORA BREWERY & GRILL」など、多彩なグルメスポットが点在しています。 

宿泊施設も充実しており、温泉と共に美食を堪能する贅沢な時間を過ごすことができます。

箱根強羅温泉を訪れる際は、温泉だけでなく、地元の食材を活かした多彩なグルメもぜひ堪能してください。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次